2019年10月24日 / 最終更新日時 : 2019年10月24日 kotobuki 設計 次回予告!タイマ すみません。毎日現場に出ているためなかなか投稿できません(・・;)もう少しお待ちください。
2019年10月22日 / 最終更新日時 : 2019年10月21日 kotobuki シーケンス 差圧リレー 先日の圧力スイッチとよく似ていますが、圧力の感知部が2ヶ所あります。(写真の両端) これはHP(高圧)とLP(低圧)があり、この差圧でバイメタルが動きます。通常、油圧とか水量を監視し、規定値以下になると異常停止させます。 […]
2019年10月21日 / 最終更新日時 : 2019年10月21日 kotobuki 設計 圧力スイッチ 温度スイッチと基本的に原理は同じです。 温度リレーは感温筒内部の圧力でバイメタルを押していました。(つまり温度を圧力に変換していたわけです。) それに対し圧力スイッチは、バイメタルに直接圧力を掛ける事によりON/OFFを […]
2019年10月20日 / 最終更新日時 : 2019年10月21日 kotobuki シーケンス 温度スイッチ 温度リレーとも言います。制御したい部位(室温や水温)の温度を計り、設定温度に至ったら起動・停止・発報等を行なうために利用します。 右下の太い部分に冷媒が入っており、温度によって冷媒の圧力が変わります。この部分を感温筒と言 […]
2019年10月13日 / 最終更新日時 : 2019年10月13日 kotobuki シーケンス 自己保持動作説明(後半) 第7-3図でXR1が励磁されたことにより、ランプは点灯し続けます。このランプを消すには[自己保持]を解除しなければなりません。 解除するにはリレーXR1に200Vを掛からなくすれば良いわけです。そこで、このリレーの上流( […]
2019年10月12日 / 最終更新日時 : 2019年10月13日 kotobuki シーケンス 自己保持動作説明(前半) 先号の続きです。第7-1図を見て下さい。 200V電圧の掛かっている部分を赤で表しています。この状態でPB1を押すと第7-2図のようになります。ランプは点灯します。 PB1を押すことによってXR1に200Vが掛かり(コイ […]
2019年10月11日 / 最終更新日時 : 2019年10月10日 kotobuki シーケンス 実際の回路-3 第5図の状態でPBから手を離してもランプが点灯しっぱなしにするにはどうすればよいか?その答えが第6図です。 XR1接点が2つあります。[リレー-2]で説明したとおりミニチュアリレーMY4Nは接点を4セット持っています。従 […]
2019年10月10日 / 最終更新日時 : 2019年10月10日 kotobuki シーケンス 実際の回路-2 第3図と全く同じ動作ですが、これをリレー回路で表すと第4図のようになります。 ランプを直接PBで点けるのではなく、[PBでリレーXR1を励磁する]→[XR1の接点が閉じる]→[ランプが点灯する]という、一見面倒くさい回路 […]