Re start
この投稿も毎日続けてちょうど2ヶ月経ちました。そろそろネタ切れ?なんて焦りもありますが、ここで初心に立ち戻り、全く電気を解らない方にもご理解頂ける内容で説明をさせて頂きます。
種明かしをすると、先日この投稿を見た人から「リレーって何?」と質問を受けたことに驚いたからなんです。
昔パソコンを自作した時に、解らない点を電話で訊いた事があります。(昔は電話で対応してくれたのです。)その時に、「インターフェイスは何ですか?」とか「ブラウザを更新して」とか、「ガイダンスに従って…」なんて言われて、「そもそも貴方の説明に出てくる横文字が解りません」なんてイライラした経験があるのですが、もしかして私の説明もイライラ見ている方がいらっしゃるのでは?って不安になってきたところなのです。
「リレーって何?」て言う方には、「リレーってどんなものか」を説明していきましょうね。
↑ミニチュアリレー ミニチュアリレーの端子↑
一般に我々が[リレー]というのは[ミニチュアリレー(補助継電器)]を指します。
で、構造はというと、コイルと2組か4組の接点が付いているだけです。
コイルが巻いてあってそれに電圧を掛けると電磁石になります。
この電磁石により接点が動かされ、ONになったりOFFになったりするのです。