2019年10月15日 / 最終更新日時 : 2019年10月15日 kotobuki シーケンス 故障診断-2 第9図の各ポイントに番号を付けました。それが第10図です。 PB1を押した後、図中の赤色の部分は全て200Vが掛かっているはずです。もしこの回路でランプが点かなかった場合、図中の101~122のどこかが200V掛かってい […]
2019年10月14日 / 最終更新日時 : 2019年10月15日 kotobuki シーケンス 故障診断-1 先号までの説明を踏まえて、実際のシーケンス故障診断を説明します。まず、第8図を見て下さい。 先号の回路が少し複雑になっていますが、シーケンス自体は簡単です。 PB1を押す⇒XR1が励磁される⇒保安リレーAとBが正常⇒XR […]
2019年10月13日 / 最終更新日時 : 2019年10月13日 kotobuki シーケンス 自己保持動作説明(後半) 第7-3図でXR1が励磁されたことにより、ランプは点灯し続けます。このランプを消すには[自己保持]を解除しなければなりません。 解除するにはリレーXR1に200Vを掛からなくすれば良いわけです。そこで、このリレーの上流( […]
2019年10月12日 / 最終更新日時 : 2019年10月13日 kotobuki シーケンス 自己保持動作説明(前半) 先号の続きです。第7-1図を見て下さい。 200V電圧の掛かっている部分を赤で表しています。この状態でPB1を押すと第7-2図のようになります。ランプは点灯します。 PB1を押すことによってXR1に200Vが掛かり(コイ […]
2019年10月11日 / 最終更新日時 : 2019年10月10日 kotobuki シーケンス 実際の回路-3 第5図の状態でPBから手を離してもランプが点灯しっぱなしにするにはどうすればよいか?その答えが第6図です。 XR1接点が2つあります。[リレー-2]で説明したとおりミニチュアリレーMY4Nは接点を4セット持っています。従 […]
2019年10月10日 / 最終更新日時 : 2019年10月10日 kotobuki シーケンス 実際の回路-2 第3図と全く同じ動作ですが、これをリレー回路で表すと第4図のようになります。 ランプを直接PBで点けるのではなく、[PBでリレーXR1を励磁する]→[XR1の接点が閉じる]→[ランプが点灯する]という、一見面倒くさい回路 […]
2019年10月9日 / 最終更新日時 : 2019年10月10日 kotobuki シーケンス 実際の回路-1 では、リレーを使った実際の回路を見てみましょう。 第1図は、一般家庭で使われている電灯回路です。これは電源とランプの間にスイッチが入っているだけの単純な回路で、リレーは使われていません。このスイッチを[CLOSE]にする […]
2019年10月8日 / 最終更新日時 : 2019年10月8日 kotobuki シーケンス リレー-2 もう少し解り易く説明します。 先号で説明したとおり、リレーのコイルが励磁されるか否かで電磁石がON/OFFになります。 第1図はミニチュアリレーに電圧が加わっていない状態です。1-9間は[CLOSE]、5-9間は[OPE […]
2019年10月7日 / 最終更新日時 : 2019年10月7日 kotobuki シーケンス リレー-1 先号の続きです。リレーの底には端子が並んでおり、大きく2種類あります。 ↑オムロンMY4N ↑オムロンMY2N そして端子にはそれぞれ番号が付いており、上図のMY4NでもMY2Nでも位 […]
2019年10月6日 / 最終更新日時 : 2019年10月7日 kotobuki シーケンス Re start この投稿も毎日続けてちょうど2ヶ月経ちました。そろそろネタ切れ?なんて焦りもありますが、ここで初心に立ち戻り、全く電気を解らない方にもご理解頂ける内容で説明をさせて頂きます。 種明かしをすると、先日この投稿を見た人から「 […]